がん治療連携指導料
- 連携医療機関において、患者さんごとに作成された治療計画に基づく診療を提供し、計画策定病院に対し患者さんの診療に関する情報提供を行っています。
- 患者さんの状態の変化等により、計画策定病院に対し治療方針等につき、相談・変更が必要となった際に情報提供を行っています。
地域連携診療計画加算
- あらかじめ疾患や患者さんの状態等に応じた地域連携診療計画が作成され、連携保険医療機関等と共有を行っています。
電子的診療情報評価料
- 別の保険医療機関から診療情報提供書を受け取った患者さんについて、電子的方法で診療記録を閲覧・受信し、診療に活用します。
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料1
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉等の保健医療サービス及び福祉サービスとの連携調整の担当者を配置しています。